自分を自分で教育する=勉強ですがなぜ勉強したいのか、しなければならないと思うのか。 

そう私が考えてしまう理由は世の中には勉強したくない、教育されるのは鬱陶しいと思う人間が一定数いて私が教育的観点や社員に対して良かれと思っていることが実はそうではないかもしれないという雑念が過っています。ここは踏み込んだ方がよいのか気を遣い距離を取った方がよいのか躊躇しますが、やる気のない人に教えてもお互い不利益で時間の無駄なのでそう感じた瞬間の引き様といったら凄いことになると思うのです。

翻って私自身が勉強に求めることは「成長と収入」でありそれはつまり仕事に求めることとイコールであると気づき、つまりつまり勉強=仕事です。 

面談で社員に仕事に求めることは?と質問したのですが何気なく聞いたつもりが簡潔な質問にも関わらず深いテーマだなと後に考えてしまい、自分の答えを用意していませんでしたが自分なら「成長と収入」だなと思いました。

しかしその理由はポジティブなものではなく、自営業者は周りが見えず常に疑心暗鬼の状態と言えるので成長しないと置いていかれるし、競合の台頭だけではなく環境が一瞬でガラッと変わる変化もあり得るのでその不安からくるものです。収入はスコアだと思っていますが潜在的には漠然とした将来不安もあるのだろうと思います。自営業は10人に9人が失敗する怖いゲームですから。

企業理念は私の個人理念でもあるのですが、「信用で創る感動グローバル企業」に感動とありますが会社運営の行動指針であって、仕事でなくても感動はしたいのですが、さすがに経営理念に高収入とは掲げません。しかし、事務職である社員へも収入の話はしている方だと思います。

社員の仕事に求めることの回答は以下のようなものでした
達成感 
やりがい
早上がり 

この質問について考えたのが面談後だったので上記の回答に対して深くは掘り下げなかったのですが詳細を聞けばもっと理解できるかもしれないので次回の質問事項に入れておこうと思います。

面談内容は以前のブログでたびたび生々しくお伝えしていると思いますが、メモが残っていますので企業秘密に触れない範囲で公開しようと思います。

ブログの目的は一つではありませんが、中小企業のリアルを発信していくことはユニークだと思っています。私が外部者の起業家や経営者、一介の社員であったとしても他の会社がどのように会社運営、社員と接しているかというのは気にはなります。

ファンタジーを書くほどの想像力はありませんが、現実に起きた事実を忠実に書くことで誰かの参考になれば情報発信の意義の一つではあると思います。

?は質問
⇒はそれに対する私の回答
・は私からの話

●全員共通事項
月1面談ですので話したいことがあれば聞きます、何かありますか? 
改めて面談の目的は理解していますか?
⇒1か月間の状況把握とコミュニケーションが目的です。
・3部構成で全員共通事項、ベテランor女子社員共通事項、個人事項についての内容です。質問主体で疑似面接のように思われますがコミュニケーション力向上の訓練になればと思っています。普段仕事であまり交渉をする機会がないと思うのでプチ労使交渉として質問をしてもよいし、社長はどうするのですかと返してもOK、その前に自分の回答をしてくださいね。  
移転の件は、実はスタッフもワクワクしてるなと感じています。しかし移転の懸念は何かありますか?
会社は大前提として引越してほしいと思いますが何故と思いますか? 
社員の交通費が高くなり、遅刻あるかもしれない、緊急時駆け付けれらないという不利益があります、それについてどう思いますか?
通勤時間聞く 
なぜ引越さないのですか?(どうしたら引越しますか?)紹介物件もありますよ。
経済的理由としたら、現在の給料は安いと思いますか?上げる努力してますか?休日何やってますか?何をすれば上がると思いますか? 
あなたから会社へリターンは何ですか? 
仕事に求めることは何ですか? 
自分の将来像はありますか? 
資格制度は挑戦しましたか?

・取引先対応について気づいたこと 
発注するかわからないのに長電話すると仕入れ相手は不快に感じるので適確な情報を伝え用件を簡潔に伝えて終話しましょう。

メール、管理画面に名前記載が習慣づいてません。なぜしないのですか?
⇒誰が対応したかわかるように、ビジネスマナーとして常識です。 

・5分対応ルール導入します。
受注管理や電話、メールは5分以内に対応することを努力義務とします。10分以内は厳守してください。郵送買取の支払いも当日払いを努力義務にします。
スピードは能力であり信用です。細やかなことですが他社には出来ない差別化です
 
・スリッパ禁止にします。
スリッパは直ぐに痛む機能性の問題もありますが、カリスマファンドマネジャー藤野英人さんが書いた『スリッパの法則』を読んでいたので方針とします。
仕事で泣いて喜ぶ出来事は?
仕事で出した結果は? 
会社にとって利益メリットある提案してください。 
不利益リスクを未然に防ぐ提案してください。 
仮に今転職すると何をアピールしますか? 

・作業と仕事の違い⇒仕事の側面として今後は役割&担当決めしていきます。 
評価者である社長はどういう所を見ていると思いますか? 
⇒リスク&リターン、ギブ&テイクに集約されると思います。会社か利他で自分同様に大事にする姿勢、自分で考え行動する、志願するノリ、結局この人と付き合って利益かどうかです。

・私以外にチャットで周知連絡する人が少ないです、このような身近な行動件数が仕事ができるバロメータなのだと思います。

仕組化、システム化意識して現場の意見で提案してください、社長の私はIT知識あると思いますか?
⇒IT知識とか技術というのはプログラミング書けるとかエクセル出来るというより「ここをIT等で仕組化できるのではないか」という問題意識を常に持ち実際にどうしたら仕組化、システム化できるかという組み立てを構築できるかがITの知識といっても差し支えないと思っています。実際の技術的な部分は当然エンジニアに依頼しますが、そのアイディアを伝えることもまた知識に含まれますし更に言えば適切な金額で発注できるエンジニアとの関係も広義でIT知識だと思います。

・店頭代わる際も顧客に声かけてください⇒他人のお金扱う責任です。 
・月~水、木~土の労働格差があれば交代を検討します。 
作業工程において徒歩は効率の観点ではどうですか?

●ベテラン&女子社員事項
・今後は極力指示出さないようにします、無から有を0から1を生み出し、結果を出してみてください。私からは質問中心とし、考えて行動してもらいます。仕事人として鍛えます。それでもわからない場合は聞いてもよいですがyes no で回答できる質問を心掛けてhow what の質問は自分なりの考えを持って来てください。 
・重要案件の電話対応はスピーカで上長や課員に聞かせてください。
引越しする人としない人との違いは何でしょうか?経営者ならどう思う?
⇒交通費として鉄道会社に支払うくらいなら社員の住宅手当として実質昇給した方が双方にメリット。
家賃が倍増するので賞与基準額をその分引き上げを検討していますがどう思いますか?社員は休業補償も得ているので賞与は出勤日で日割りにしてもいいですか?
・社長は毎日出勤してます。 
防犯対策、詐欺メール(ウィルスファイル、なりすまし送金指示)対策 なりすまし対策 想像させる、本当に起きたらどうしますか?しつこく想像させる
移転先での業務連絡のやりとりアイディアありますか?
・作業か仕事か 仕事=問題解決能力(リスク未然に防ぐ)
女子社員が活躍する会社⇒不潔、だらしない、怖いは女性に嫌われる 男性上司としてどう振る舞いますか? 
・移転 取引先への説明どうするか 
申し込みフォーム進めないクレームないか? 

・会社方針に従ってもらうコントロールするツールとして賞与査定権&人事権がありますので、基本給は契約で保証していますがそれ以上の待遇については経営の立場から円滑な会社運営をするため時には組織の力学を行使していきます。

※個人事項は割愛
                                                以上、面談内容

私は社会に出てから勤めた経験が証券会社の正社員と、起業後食えずに拾っていただいた金券ショップ会社に居候した2回しかありませんのでそこで見てきた経験でしか社員の接し方を知りません。しかし残念ながらその2社とも定期面談はおろか上司とのコミュニケーションも深いものはなく都度用件を話すという程度のものでしたので自社でも1年前まではまさにそれを無意識のうちに踏襲した状態で何もしていませんでした。

社員面談のロールモデルはありませんし、見たこともありませんでしたがコーチングコンサルタントからやったらと提案され最初は話すことなんかないなと困惑していましたが、現在は話したいことや聞きたいことがあり長時間の面談にクレームが出るようになっている程です。

双方に言えることですが面談の本質は何かと考えた時に面談時間ではもちろんなく、「会社の繁栄や互いの成長」のためにするものであるはずです。私は月1面談に張り切り過ぎて脳内で次々と沸き起こる命題やアイディアを利害関係者である社員相手にぶつけて共に鍛えていきたいと思っていましたが、そこには温度差が存在しているようです。

面談時間には指摘が入りましたが前述した「仕事に求めるは成長と収入」社員面談では「会社の繁栄や互いの成長」が目的なため本質としては同じで筋が通っているため継続しますが相手あってのことなので工夫し配慮もしようと思います。
ユニークなことが個人的にもビジネス上の差別化でも好ましいのでこのような面接に近い面談は弊社の特色だと思います。私と同じように他の会社を経験すると理解してくれるとは思いますがあの時ああしていれば良かったという後悔は自分も社員にもしてほしくないのでガリレオになったとしても結果で示すしかないかと思います。自己啓発の成長実感は得にくい、履歴書にも書けないのでましてや他者がそれを評価するのはなおさら難しいです。では何のために勉強会、社員面談をやっているのか。全員に問いかけたいですね。