海外旅行で現地の電車やバスに乗るのも楽しいですよね! ですが、たまには自分の足を使って海外を歩いてみませんか? 今回はウォーキングをテーマに、海外の大自然や街中を楽しむ方法をご紹介していきましょう。

世界の国々を歩いて楽しもう!

“世界を歩いて楽しむ”方法には、海外旅行先の場所などによって種類があります。山の中や街中などによって歩き方や楽しみ方も違ってきます。

“歩く”が目的の楽しみ方

ウォーキングとは「歩行運動」のことで、歩くことの総称です。まずは場所などによって異なる、歩くことの楽しみ方覚えましょう。

【トレッキング】主に山を歩くことを目的とするのがトレッキングですが、歩くことが主の旅行や移動をすることも同様にトレッキングといいます。

【ハイキング】自然の中を散策しながら周囲の景色を楽しむのがハイキングです。昼食時には自然の中でお弁当を食べてゆったりとくつろぐのも楽しみのひとつですね。また、山中だけではなく整備された道を歩くのもハイキングといいます。

【登山】その字のとおり、歩いて山を登ることが登山です。基本的な目的はその山の頂上を目指すことですが、必ずしも頂上に辿り着く必要はありません。

【ウィンドウショッピング】街中をゆったりと歩きながら、気になったショップのショーウインドウを見たり店内に入ったり…購入することが目的ではなく、どんなショップにどんなものが置かれているのかを見て楽しむのがウィンドウショッピングです。自分のお気に入りが思わず見つかるという発見も魅力です。

【散歩】日常では自宅、旅行先では宿泊施設からあまり遠くにまで行かず、近所をぶらぶらと歩くのが散歩です。特に目的もなく、何も考えずに気軽に歩くことで気分がゆったりできるのがポイント。ただし、海外旅行中の散歩では用心のためにも最低限の気配りを!

ウォーキングの準備

どんなウォーキングをするにしても、基本的な準備は必要です。安心して歩けるように事前準備はしっかりとしておくことをおすすめします。

【体調】事前準備の中でも特に重要なのが体調です。海外旅行当日までにストレッチをして足腰などをほぐしておく、風邪気味、胃腸不良がありそうなら薬や病院に行って治しておくことも重要。できるだけ完璧に近い体調で海外に行くのが理想です。
また、人によっては「足腰が痛い」「内蔵などに疾患がある」「持病がある」ということもあり得るので、この場合には海外旅行中も散歩程度に留めた方が無難。現地でどうしても長時間ウォーキングがしたいなら、かかり付けのお医者さんに相談してみましょう。複数人で海外旅行に行くなら、ウォーキング目的以外の旅行でも全員の体調には気をつけることが大切です。

【服装】服装はウォーキングの種類によって変わりますが「歩きやすいシューズ」「身軽な服装」が基本です。シューズは防水性がある軽い種類。登山などでは登山靴がベストですが、底が厚くて堅い靴がいいでしょう。服装はシャツ、インナー共に通気性、速乾性、吸湿性に優れた素材のもの、ズボンは伸縮性があって動きやすいタイプがいいでしょう。逆にジーンズ生地などは乾きにくいのであまり適していません。さらに“帽子”も日焼けや日射病、ケガの防止になるので必須。一面にツバのあるハットタイプがおすすめです。

【持ちもの】両手が空いて動きやすい、軽い素材のリュック系が便利です。大きさはウォーキングの場所や時間などによって選びます。また、海外では多くの地域で天気の急変や温度の変化もあるので、防寒具としてフリースやセーターも持っておくと安心です。長時間のウォーキングなら、リュックには薬(胃腸薬、絆創膏、虫よけなど)や飲料水(経口保水液やゼリー)を入れておきましょう。ただし、あまり重くならないようにします。また、パスポートや財布などの貴重品は、薄いポーチに入れて身体に密着装備しておきましょう。

【場所】海外旅行計画の段階で、どれくらいのウォーキングをするのかを決めて、それに見合う国や地域をネットで検索してみましょう。ハイキングやトレッキング、登山、ウィンドウショッピングなどによっておすすめの国も変わってきます。

【天候チェック】国や地域によって天候も大きく異なってくるので、旅行予定日の現地の天候予報も要チェックです。あまりよくない予報であれば、場所を変えるのも一考です。ただし、街中でのウィンドウショッピングや散策が目的であれば、よほどの悪天候以外は歩きたい街を選んでもいいでしょう。雨の中、異国の街を歩くのもまた魅力的です。

世界でおすすめのウォーキングコース

どうせウォーキングするなら、世界の絶景などで思い出に残る景色の中を歩きたいですよね! ここでは初心者でも歩ける、自然の中と街中での世界のおすすめウォーキングコースをご紹介。各旅行会社でも様々な「ウォーキングツアー」が紹介されているので、興味のある人は検索してみましょう。

大自然を歩く

【カララウ・トレイル/ハワイ、カウアイ島】カウアイ島ナパリ海岸を横断するカララウ・トレイルは約18キロでビーチからビーチまでを歩きます。途中には渓谷や滝、海の洞窟などがあり楽しめます。

【ザ・ナローズ/アメリカ、ザイオン国立公園】ザイオン国立公園のコースの中でも最も人気なのがザ・ナローズです。超絶景の高さ約300mの壁がそびえ立つザイオン・キャニオンの最狭部や足を踏み入れられるバージン川など、大自然を思いっきり堪能できます。

【神の道/イタリア、アマルフィ海岸】全長約7キロの山岳道を歩く神の道。絶景の海岸線の風景や、道中のオリーブ畑やブドウ畑の中のウォーキングも魅力です。この道には、セイレーンの歌声に誘惑されそうになったユリシーズを救うために神々が舞い降りたという伝説があります。

【タイガーズ・ネスト/ブータン、タクツァン僧院】17世紀後半にパロ渓谷の断崖の洞窟跡に建てられたというタクツァン僧院。標高300mの中を往復約6.4m歩きます。断崖絶壁にある寺院の見学もできる魅力的な道のりです。

【漢拏山(ハルラサン)/韓国】韓国の済州島の中心にある漢拏山(ハルラサン)は、世界遺産に登録される韓国でいちばん高い山。季節によって紅葉やツツジが咲き乱れる、日帰りでも楽しめる、登山初心者も安心の登山道です。

街中を歩く

【ウィーン/オーストリア】音楽の都ウィーンを散策すると、18世紀末から20世紀初頭にかけて活躍した大作曲家たちの軌跡が感じられるかもしれません。さらに宮廷文化が栄えた都として、数々の宮廷や大聖堂を見ることができます。歩くのに疲れたら路面電車でひと息つくのも良さそうです!

【モンテカルロ/モナコ】F1グランプリの開催や華やかなカジノなど、豪華な暮らしで有名なモンテカルロは散策ポイントが盛り沢山です。最高級のデザイナーブランドをウィンドウショッピングしていると、その横を通り過ぎるスーパーカー、なんて風景もありそうですね。その他カジノや高級レストラン、美しい港もあります。

【ボルツァーノ/イタリア】北イタリアは南チロル地方の都市ボルツァーノは街の見どころ散策に約1時間という、とても歩きやすいのがポイント。日本の都市とはまったく異なる街並みがとても新鮮で魅力的です。

【ニューヨーク/アメリカ】おなじみのニューヨークも散策に向いている都市です。スマホでマップを見ながら有名店のウィンドウショッピング三昧や、夜景の中でブルックリン橋をはじめとするニューヨークの橋の渡り歩きも楽しそうです。