初めてのイスタンブール旅行は期待以上!
旅行情報
あなたの旅行先の国名・都市名
トルコ、イスタンブール
あなたが旅行に行った年月
2024年4月
あなたが旅行に行った回数
7回目
あなたの年齢、性別、職業
35歳、男性、会社員
一緒に旅行に行った人の人数
妻と二人
旅行の目的
歴史遺産巡りと美食体験
旅行中にいった観光スポット
アヤソフィア
イスタンブールに来たら絶対に訪れたいのがアヤソフィアです。
かつては大聖堂、モスク、そして今は博物館としてその壮大な歴史を誇っています。
内部に足を踏み入れた瞬間、その巨大なドーム天井と壁に描かれたビザンチン時代のモザイク画が目に飛び込み、時代を超えた荘厳さに圧倒されました。
キリスト教とイスラム教、二つの文化が混在する複雑な歴史が感じられ、まるで歴史の生き証人に出会ったような感覚になりました。
観光客で賑わっていましたが、広々とした空間なのでゆっくり見て回れました。
写真撮影は禁止の場所もあるので、マナーには注意が必要です。
ブルーモスク
アヤソフィアのすぐ隣に位置するブルーモスクは、その名の通り内部に青色の美しいタイルが張り巡らされた幻想的なモスクです。
訪れた日は礼拝の時間と重なってしまいましたが、観光客も静かに見学でき、宗教的な厳かな雰囲気が肌で感じられました。
広い中庭や6本のミナレットが特徴的で、外観も写真映えします。
入場時には靴を脱ぎ、女性はスカーフを巻く必要があるので準備しておくとスムーズです。
モスク内の静寂と礼拝の音色が心に響き、イスタンブールの宗教文化を深く知る貴重な体験となりました。
グランドバザール
イスタンブール最大の市場であるグランドバザールは、迷路のように入り組んだ約4000もの店舗が並ぶ活気あふれる空間です。
色とりどりの絨毯、トルコランプ、スパイス、陶器など、見ているだけでわくわくします。
店主たちとの値段交渉も楽しく、トルコの伝統工芸品を手頃な価格で手に入れられました。
観光客で混雑しているので、すりには注意が必要ですが、地元の人も多く訪れる生活感あふれる場所です。
歩き回るだけでエネルギーが湧いてくるような熱気があり、時間を忘れて楽しめました。
トプカプ宮殿
オスマン帝国のスルタンが暮らしたトプカプ宮殿は、その豪華さと広大さに驚かされました。
庭園や噴水、宝物館など見どころが多く、特に王冠や宝石が展示された宝物館は見応え抜群です。
建物の細部にはイスラム建築の美が息づいており、豪華絢爛ながらも繊細な装飾が目を引きました。
スタッフの案内も親切で、歴史背景の説明がわかりやすく、より深く理解できました。
広い敷地をゆっくり歩きながら、オスマン帝国の繁栄と権力の壮大さを肌で感じることができました。
ボスポラス海峡クルーズ
イスタンブールのアジア側とヨーロッパ側を隔てるボスポラス海峡のクルーズは、旅のハイライトでした。
爽やかな風を感じながら海から眺める歴史的建造物やモスク、豪華な邸宅が次々に現れ、船上からの景色はまさに絶景。
水面に反射する夕焼けは幻想的で、写真映えも抜群でした。
ガイド付きのツアーに参加したため、見どころの解説も充実しており、地元の歴史や文化を学びながらリラックスできました。
昼と夜の両方のクルーズを楽しみましたが、特に夜のライトアップされた街並みは一見の価値ありです。
旅行にかかった費用
旅費:約6万円
ホテル:約4万円
観光・レジャー代:約3万円
食事代:約2万円
お土産代:約1.5万円
その他(交通費・チップ等):約0.5万円
合計金額:約17万円
観光へ行く人へのアドバイス
イスタンブールは歴史と文化が凝縮された街ですが、観光スポットが広範囲に分散しているため、計画的に移動ルートを考えることが大切です。
公共交通機関は充実しているものの、特にピーク時間は混雑しますので時間に余裕を持ちましょう。
モスク訪問時の服装マナーや靴を脱ぐルールは事前にチェックしておくとスムーズです。
グランドバザールでは値段交渉も楽しみの一つですが、スリに注意して貴重品はしっかり管理してください。
ボスポラス海峡のクルーズは時間帯によって見える景色や雰囲気が変わるので、昼夜両方の体験がおすすめです。
季節は春か秋が過ごしやすく、観光に最適な時期だと感じました。
