観光地の“お得なレート”に要注意!上海の両替所で損した話
旅行情報
あなたの旅行先の国名・都市名
中国、上海
あなたが旅行に行った年月
2019年10月
あなたが旅行に行った回数
5回目
あなたの年齢、性別、職業
35歳、女性、会社員(営業職)
一緒に旅行に行った人の人数
友人と2人
トラブル体験をした場所
上海市内の観光地付近の両替店(外灘近く)
トラブル内容
私がこのトラブルに巻き込まれたのは、中国・上海への旅行中でした。
今回は仲の良い友人との旅行で、ガイドブックを片手に主要観光地をまわるという、わりとカジュアルなスケジュールでした。
外灘を訪れた日、私たちは朝から精力的に歩き回っていて、お昼過ぎには少し休憩を兼ねて川沿いのベンチに腰を下ろしていました。
すると、気づいたときには手持ちの現金がかなり減っており、そろそろ両替しておこうという話になりました。
近くで安心して使えそうな両替所を探していたところ、ガイドブックに載っていた店舗を発見。
場所も分かりやすく、いかにも観光客向けという印象だったため、特に警戒せず中に入りました。
店頭に掲示されていた為替レートは、事前に調べていたネット上の相場よりも良く、「ラッキーかも?」と一瞬思ったのが正直なところです。
しかし、経験上、こういう「都合のいい話」には裏があることが多いため、念のため両替前に簡単な計算をして、自分の中で受け取るべき額を確認してから外貨両替を依頼しました。
ですが、実際の取引はスムーズには進みませんでした。
まず、掲示されていたレートは「100元までの金額にのみ適用」と言われ、100元を超える分については「別途手数料がかかる」と説明されました。
ただ、その説明がとにかく早口で、中国語訛りの英語だったため、私も友人も内容をきちんと理解できず戸惑ってしまいました。
「説明をもう少しゆっくりお願いします」と頼んだのですが、スタッフは「もう換えたから」と言って、それ以上の説明は拒否。
しかも、手渡された現金を確認すると、こちらが事前に計算していた額よりも明らかに少なく、
「これはおかしい」と再度確認を求めても、「ノープロブレム、ノープロブレム」の一点張りで取りつく島もありませんでした。
観光地の両替所だからこそ安心かと思っていたのに、実際は逆で、観光客相手だからこそ「うまくごまかせる」と考えているような対応に感じ、非常に不愉快でした。言葉が通じても、相手に誠実な対応をするつもりがなければ意味がないのだと痛感しました。
この経験から学んだのは、信頼性の高い両替所、例えば空港内や大手銀行の窓口などを利用するべきだったということです。
また、いくらレートが良く見えても、その裏に隠された条件や手数料の存在を見逃してはいけません。
特に、観光地の中心部にあるような小規模な両替所では、事前に口コミなどをしっかり確認することが非常に大切だと感じました。
旅行の楽しい思い出の中で、こうした小さなトラブルはできれば避けたいもの。
友人とだったのでまだ心強かったですが、もし一人旅だったら、もっと不安な思いをしていたかもしれません。
これから上海を訪れる方には、両替の際はレートだけでなく、手数料や条件の有無までしっかり確認し、不明な点は納得できるまで質問することをおすすめします。
「もう換えたから」などと言われても、納得できないなら断る勇気も大事です。
旅先でのトラブルは避けられるに越したことはありません。
トラブルに巻き込まれないためにするべきだった行動
空港かホテルで公式のレートと手数料を確認したうえで両替するべきだったと思います。
また、街中の両替所は、表記のレートに惑わされず、必ず手数料や受け取る金額を事前にしっかり確認すべきでした。
