インドネシアの銀行で両替をしようとした時のトラブル
旅行情報
あなたの旅行先の国名・都市名
インドネシア バリ島
あなたが旅行に行った年月
2018年2月
あなたが旅行に行った回数
5回
あなたの年齢、性別、職業
50歳、男、自動車関連業
一緒に旅行に行った人の人数
2人
トラブル体験をした場所
バリ島内の両替所
トラブル内容
旅行先のバリ島で両替をする際に、私が経験したトラブルについてお話ししたいと思います。
旅行中、現地通貨を必要とする場面が多く、なるべく良いレートで両替したいと思い、街中で見かけた両替所に立ち寄りました。
外貨両替の場所は、観光地の中心に位置していて、看板に大きく「最良レート」の文字が記載されており、他の両替所と比較して非常に魅力的に感じました。
私は普段から旅行で両替をする際に慎重になるタイプですが、この時は「最良レート」との表示に引き寄せられてしまいました。
また、現地のガイドブックや口コミでも評判が良いとされていたため、その両替所を選びました。
手数料についても、特に何も気にせず、レートだけを重視していたのです。
いざ両替を終えて現金を受け取ると、手にしたルピアの額面が思っていたより少ないことに気づきました。
最初は、計算間違いかと思い、もう一度数え直してみましたが、それでもどうしても差額があることが確認できました。
予想していた金額とは明らかに異なっていたのです。
その時点で、私はすぐにその両替所のスタッフに質問しましたが、スタッフは「その通りです」と一言で済ませ、何も説明してくれませんでした。
疑問に思ってさらに詳しく確認すると、実は提示されていたレートには手数料がすでに上乗せされており、実際のレートはもっと低かったことが判明しました。
正直言って、この時点で私はかなり驚きました。
その両替所は、観光客が多く集まるエリアにあり、レート自体は良さそうに見えましたが、実際には手数料をしっかりと取っていることが後からわかりました。
手数料について事前に説明があったわけではなく、私はその点を全く気にせずに交換を決めてしまいました。
後になって、その両替所が観光客をターゲットにして、レートの良さを見せかけて高い手数料を取る手法を使っていることがあると聞きました。
このような事例はよくあるようで、特に観光地周辺では注意が必要だということを、実際に経験して初めて理解しました。
その後、私は他の両替所でも確認を行い、改めて気づいたことがあります。
それは、観光地周辺の両替所ではレートが良いように見えても、手数料が高い場合が多いということです。
実際に、空港内や市内の観光地近くの両替所では、レートが非常に良さそうに見えても、結局高額な手数料を取られてしまうことが多いことを、他の旅行者からも聞きました。
事後に調べたところ、銀行や大手の両替所では、手数料が透明であることが多く、実際に得られる金額も予測しやすかったことが分かりました。
私は今回の経験から、両替所を選ぶ際にはレートだけではなく、手数料についてもしっかりと確認するべきだという教訓を得ました。
また、観光地周辺の両替所には注意が必要で、できれば地元の人々が利用するような信頼性の高い場所で両替することが大切だと痛感しました。
特に、両替前にはレートや手数料についてスタッフに確認を取り、納得した上で両替を行うことが重要だと実感しました。そうすることで、不必要な損失を防ぐことができ、旅行をもっと楽しむことができると感じています。
旅行中に両替で損をすることはとても悔しい思いをしましたが、その後の対策をしっかりと考え、次回以降はより賢く両替をするよう心掛けています。
もし他の旅行者がこのようなトラブルに遭わないように、この体験が少しでも参考になればと思います。
特に観光地や空港周辺では、目の前にある「最良レート」という言葉に惑わされず、冷静に対応することが大切だということを、強く伝えたいです。
トラブルに巻き込まれないためにするべきだった行動
信頼性の高い空港の両替所で両替するべきだった
