旅行情報

あなたの旅行先の国名・都市名

フランス・パリ

あなたが旅行に行った年月

2016年3月

あなたが旅行に行った回数

1回目

あなたの年齢、性別、職業

25歳,女,事務職

一緒に旅行に行った人の人数

友人と

トラブル体験をした場所

パリ市内の観光地近くにある外貨両替所

トラブル内容

私がパリへ行ったときは初めての海外旅行で、外貨両替等についてもあまり詳しく知らず、トラブルに巻き込まれてしまいました。
私が利用したのはパリ市内にある外貨両替所で、手続きを行うと自分が想定していたよりもはるかに高額な手数料が上乗せされてしまいました。

私は外貨両替についてよく知らなかったため、明らかに高額な手数料に対して抗議を行うことができず、結局泣く泣く手数料分も支払うことにしました。
後になって調べてみると、私が利用した外貨両替所はあまり信用できるものでは無かったらしく、他の外貨両替所を利用するべきだったととても後悔しました。

調べたところ、観光地の近くにある外貨両替所は手数料が高額なところも多いらしく、あまり利用しない方がいいとのことです。
一般的には、空港等に設置されている外貨両替所を利用するのが良いと言われています。
それらも踏まえ、外貨両替所を利用する際は事前に下調べを念入りにし、手数料の相場やレートについても詳しく知っておく必要があると言えます。

また、私の場合は初のフランス旅行ということもあり、現地の方との意思疎通が困難であったことも問題点の一つでした。
私は外貨両替所のスタッフと英語でやり取りをしたかったのですが、現地のスタッフはあまり英語を使いたがらずフランス語での会話をせざるを得なかったため、高額な手数料に対する抗議も上手く行えませんでした。
今は翻訳機等が発達しているため、それらを利用して現地のスタッフと意思疎通を図ることをおすすめします。

私の体験談から言えることをまとめると、以下のようになります。

【トラブルが起きてしまった原因】
上記で紹介したようなトラブルが起きた原因として考えられるものは二つあります。まずは、外貨両替所についての下調べが不足していたことです。
手数料の相場やレートについてもっと詳しく知っていれば、このようなトラブルに対しても毅然と対応できたと思います。
二つ目は言語の壁です。私は現地のスタッフと上手く意思疎通を図れなかったため理不尽な対応についても十分抗議することができませんでした。

トラブルに巻き込まれないためにするべきだった行動

下調べを念入りに行い、慣れない環境でも毅然と対応すべきだった。

【トラブルを未然に防ぐ為にすべきこと】
私のような被害を受けないためには、まず念入りに下調べを行う必要があると思います。
また、翻訳アプリ等をうまく利用して現地のスタッフと納得いくまでコミュニケーションを取り、被害を未然に防ぐということが非常に重要です。
被害を受けた後では泣き寝入りをするしかないため、被害を受ける前に対策を練ることが重要だと言えます。