旅行情報

あなたの旅行先の国名・都市名

イタリア

あなたが旅行に行った年月

2015年7月

あなたが旅行に行った回数

1回

あなたの年齢、性別、職業

36歳、女性、専業主婦

一緒に旅行に行った人の人数

夫と2人

旅行の目的

新婚旅行

旅行中にいった観光スポット

ミラノのドゥオーモ

1番初めに行った所がミラノのドゥオーモでした。
広場のど真ん中に堂々と建っていて、外観からして綺麗で圧巻でした。
中に入ったら窓は綺麗なステンドグラスでキラキラしていて、イタリアで見た初めての空間に感激しました。
ドゥオーモの前の広場で黒人がミサンガを「Free!Free!」とお金はいらないから受け取ってくれと勧めてきました。
ガイドさんはタダと言われても受け取ったら多額のお金を巻き上げられるから絶対に受け取ってはいけないと忠告してくれたのにも関わらず、写真を正面から撮るためにグループ行動から離れた夫が受け取って戻ってきて初っ端から冷や汗をかきました。結局はガイドさんが対応してくれましたが先が思いやられました。

 

ベネチアのサンマルコ寺院

船でベネチアに移動して最初の観光地はサンマルコ寺院でした。
サンマルコ寺院はベネチア代表の世界遺産で、日本では見たことがないほど綺麗な壁や天井のデザイン、迫力のある建物、さまざまな貴重な美術品が展示してあり、ガイドさんの説明を聞きながらとてもうっとり見学をしていました。
特に天井のイラストはどうやって書いてあるのか、金色の縁がさらに豪華さを増していて、もっともっとゆっくりじっくり見学したい!と思ったほどでした。

 

ピサの斜塔

ここもとても有名な世界遺産、ピサ市にあるピサ大聖堂の鐘楼で、ピサのドゥオモ広場を構成している観光スポットです。写真で見るよりしっかりと傾斜していて、倒れそうで倒れない感じが不思議でした。
周りの広場もすごく手入れされている綺麗な芝でコントラストが綺麗でした。
ここでは同じツアーメンバーと一緒に色々なポーズで写真をたくさん撮りました。
すごく天気のいい日で熱中症っぽくなってしまい頭痛が酷かったですが、それでも写真で見ていたピサの斜塔が目の前にある感動は凄かったです。

 

ナポリのカプリ島にある青の洞窟

船でカプリ島へ移動して、あの有名な青の洞窟へ行きました。
私が参加したツアーのメンバーはすごく少人数だったため他のツアーの方々が譲ってくれて1番に入ることができました。
ボードに2組ずつ乗って連れて行っていただきました。
入った時は確かに青いな〜綺麗だな〜と思いましたがボートがクルッと回転して入り口側を向いた時に、目を疑うほど綺麗な青が広がっていて涙が出るほど感動しました。
写真で見る以上に綺麗で、脳に焼き付くような景色で、感激しました。

 

ローマのコロッセオ

最後はローマにある古代ローマ時代の円形闘技場のコロッセオです。
昼間にはバスから眺めながら通り、ツアーメンバーと夕食後に歩いて再度見に行きました。
昼間の青空の下のコロッセオも、夕日に照らされてオレンジ色のコロッセオも、夜のライトアップしたコロッセオも、どれも芸術的で綺麗で迫力のある建物でした。
すごく綺麗な円形で、あの時代によくこんなにも綺麗な建物を作る技術があったのだと思い、とても感動したくさん写真を撮りました。

 

旅行にかかった費用

ツアー代:100万円
お土産代:18万円
前乗りと帰りの新幹線:6万円

合計124万円

観光へ行く人へのアドバイス

日本とはまるで違う生活で、街に世界遺産がゴロゴロしていて、行く場所、行く場所、全て写真で見たことあるほどの有名な観光地でした。
ひとつ私が後悔していることは、もっともっとイタリアの歴史や文化、世界遺産など勉強をしていけばよかったと思っています。
知って行った方が間違いなく楽しいし充実するのでぜひ勉強して行くことをおすすめします。
本当に綺麗で歴史が残っている素敵な国でした。
ただものすごく暑く、日本みたいに湿度が高くないので日差しが刺さるような痛さでした。なので行く時期には気をつけてください。